オポッサムはアメリカ大陸に生息する、カンガルーなどと同じ有袋類の仲間。
ネズミに似た外見を持つことから、フクロネズミの別名もあります。
この動物、色々と器用。
まずは、その発達した尻尾を使って木の枝などからぶら下がることができるということ。
有袋類なので、生まれてすぐはまだ胎児のようなサイズで、母親のおなかの袋で育ちます。
ちなみにおっぱいもこの袋(育児嚢)の中にあります。
ある程度大きくなると、今度は親の背中にしがみついて過ごします。
小さいなりして肝っ玉かーちゃんですね。
このオポッサム、敵に襲われると「死んだふり」をします。
生きて動いている動物しか捕食しない相手に効果があるとか。
最後は、そんなオポッサムの可愛い幼少時代の画像を紹介します。
可愛さの路線もネズミに似ていますね。
今回の画像の出典はこちら。
http://dark-horse-adaptations.blogspot.jp/2012/11/funny-opossum-best-photosimages.html
http://www.animalplanet.com/wild-animals
http://www.acuteaday.com/blog/2011/03/28/baby-opossums-hanging-by-their-tails/
http://retrieverman.net/2012/08/16/its-a-gray-short-tailed-opossum-joey/
http://cabingirlslife.blogspot.jp/2011/02/non-hibernating-opossums.html
http://www.backyardnature.net/opossums.htm
とても魅力的な記事でした。
返信削除また遊びに来ます!!
オポッサム、かわいいですよね!コメントありがとうございました~!
返信削除